ホーム » スタッフブログ
![]() | ![]() |
イナバ物置のバイク保管庫は大きさの種類が多いいので、ちょっとしたスペースに程よく収めることが出来ます。
また、近年、どこの市町村でも自転車やバイクの盗難が多いいようなので、バイク保管庫の設置をされる方が増えてきています。庫内の土間コンクリートにチェーンロック用のU型金物を埋め込むことも出来ます。
![]() | ![]() |
土のままにしておくと、雑草が生えてきてしまい手入れが大変です。今回思い切って、デッキ設置を決めて頂きました。狭そうに見えた庭が、デッキを設置した事で広く感じられます。2ヶ所ある掃き出し窓にも外から行き来できるので、LDKも広く感じられるのでは? バイク保管庫、倉庫、デッキ設置をお考えの方はお気軽にお問い合わせください。
投稿者:maruma
台風21号、22号の影響で、梅雨時期より悪天候がつづいた先月でしたが、その中でも、天気の様子を見ながら秦野市T様邸のスロープ工事を行いました。
今まで、駐車場だった所のコンクリートを撤去して、道路から玄関まで全長23mの緩やかなスロープになっています。
今まで、駐車場だった所のコンクリートを撤去して、道路から玄関まで全長23mの緩やかなスロープになっています。
![]() 道路から家側を撮った写真です。 勾配が付いていないようにも見えますが、約2.7%の勾配が付いています。 | ![]() 家側から道路に向かって撮った写真です。機能門柱と両開き門扉を新しく設置しました。 |
![]() | 門扉付近から玄関を撮った写真です。既存の玄関階段とタイルを撤去して新しくタイルも貼り替えました。白い粉状のものは、インターロッキングの目地材の珪砂ですが、わざと残しています。 |
投稿者:maruma
![]() | ![]() |
花壇見切りに化粧ブロックを1段積んで縦長の花壇を3ヶ所作りました。色合いが明るいので、全体に広く感じられます。上段写真の室外機の上にテラス(2.0間×5尺)を取り付けて、外流しも移設しました。ガーデンファニチャーを置くには十分な広さが有ります。花壇も土の部分が少ないように思いますが、これだけあれば十分だと思います。来年の春にはたくさんの花が咲いているのでは…楽しみですね!
![]() | ![]() |
投稿者:maruma
![]() | ![]() |
間口6.0m×奥行き12.0m×高さ3.0mの大型カーポート、リクシルのウインスリーポートを設置しました。
車の奥側(庭だった部分)も土間コンクリートを打設したので、車4台楽に止められます。また、家との隙間も出来るだけなくすように設置してあるので、大雨でも荷物の積み降ろしは問題なく出来ると思います。
投稿者:maruma
![]() | ![]() |
オプションで、壁面採光パネルと扉を取り付けています。その他に、コンセントとLED照明も取り付けました。趣味の為の物らしいですが、うらやましい限りです。
投稿者:maruma
秦野市K様邸外構リフォーム工事完成しました。
隣の駐車場にはみだしていた庭木を伐採、抜根をして、目隠しフェンスにしました。
庭が広く、庭木や庭石が沢山有りましたが、一部を残してすべて撤去しました。
撤去した後は、庭は芝生を植えて、玄関前はコンクリートを打設して駐車場を作りました。
残念ながら、目隠しフェンスの完成写真は有りますが、庭、駐車場コンクリート部分の完成写真を撮り忘れてしまいました・・・
隣の駐車場にはみだしていた庭木を伐採、抜根をして、目隠しフェンスにしました。
庭が広く、庭木や庭石が沢山有りましたが、一部を残してすべて撤去しました。
撤去した後は、庭は芝生を植えて、玄関前はコンクリートを打設して駐車場を作りました。
残念ながら、目隠しフェンスの完成写真は有りますが、庭、駐車場コンクリート部分の完成写真を撮り忘れてしまいました・・・
![]() | ![]() |
![]() | イナバ物置のガレーディア設置工事2日前から開始しましたガレーディアの材料が納品されました。 現場に置いておくスペースがないので、とりあえず事務所前駐車場に仮置き、2回に分けて運びました。 基礎工事が終わり、先日の午後から組立を開始して、本日、組立完了! 内部のコンクリート打設は、土曜日に行う予定になっています。 今度は、完成写真を忘れずに撮ってきます。 |
投稿者:maruma
先月下旬から工事着工しました秦野市N様邸、駐車場コンクリートの養生期間も含めて先週終わりました。
今年の梅雨は雨の日が少なく、現場的にはスムーズに施工出来き良かったのですが、当然のことながら水不足が心配です。
また、忙しい日々が続いていますが、お盆休みまで、太陽光線と闘いながら頑張りたいと思います。
秦野市N様邸ありがとうございました。
今年の梅雨は雨の日が少なく、現場的にはスムーズに施工出来き良かったのですが、当然のことながら水不足が心配です。
また、忙しい日々が続いていますが、お盆休みまで、太陽光線と闘いながら頑張りたいと思います。
秦野市N様邸ありがとうございました。
![]() | 道路と高低差のある玄関ポーチ、高さ1.6mの縦格子フェンスを取り付けることにより、程よい目隠しが有りながら、隙間から入ってくる太陽の光で、ポーチを暗くすることもありません。また、スライド式門扉は吊り込み式なので、扉が軽くスムーズに開け閉めできます。 |
![]() | 玄関ポーチから階段を下りてまっすぐ、駐車場の専用通路も適度な幅を確保できました。 また、道路勾配が見た目以上に有り、駐車場出入り口のコンクリート高さを調整するのが大変でしたが、うまく収まったと思います。 |
![]() | 建物が白と黒を基調とした色使いで、エクステリアも黒系でまとめ、全体に引き締まったイメージになっていると思います。 |
投稿者:maruma
07/16:秦野市 外構工事 エクステリア工事のマルマ建工
梅雨明けの発表はありませんが
真夏日、猛暑日と毎日続いています
もう梅雨明けしたかのような天気です
秦野市N様邸 秦野市I様邸 秦野市N様邸
新築外構工事 完了しました
秦野市K様邸 外構リフォーム工事 着工しました
これからが夏本番です!
スタッフ一同 頑張ります!
投稿者:maruma
07/09:秦野市 外構工事・エクステリア工事 マルマ建工
梅雨本番のはずが…
梅雨入りしてから 幸い雨の日が続かず
着々と作業を進めています
連日気温がグングンと上がっていて
屋外での作業が身体に堪えます
引き続き 熱中症に気を付けての作業です
秦野市M様邸、秦野市I様邸、南足柄市K様邸は工事完了致しました
現在 秦野市N様邸、秦野市I様邸、秦野市N様邸が着工中です
以上 近況報告でした
投稿者:maruma
06/20:秦野市外構工事・エクステリア工事のマルマ建工
梅雨入りしました…
先日、例年通り梅雨入りしましたが、まとまった雨も降らず
作業は順調に進んでいます
只今、秦野市I様邸・秦野市M様邸・南足柄市K様邸・秦野市I様邸
4現場がフル回転で作業をしています
施工写真を撮ることも 忘れてしまう程です
さらに見積もり&CAD図面作成に追われていまして
ブログも更新できませんでした
これから本格的な梅雨になる前になるべく 現場作業が
進むように一生懸命取り組んでいます
今年の夏も暑くなりそうです
スタッフ一同 熱中症に気を付けていきたいと思います
近況報告でした
投稿者:maruma
![]() | ![]() |
門柱裏側の植栽スペースは程よい大きさで、草花を植えると雰囲気がかわると思います。
また、階段を上がると広めの踊り場が有り、その横にソテツを植える予定だそうです。
お客様から支給されたポストもビスケット調で可愛らしくまとまりました。
![]() | 秦野市T様邸 カーポート工事 先週20日(土)から掘削作業を初めて、今週の月、火に3台用のカーポートを組立しました。 今週木曜日にコンクリート打設予定でしたが、あいにくの雨予報で中止!本日、駐車場コンクリートを打設しました。 |
投稿者:maruma
![]() | ![]() |
秦野市M様邸も土留めブロック積みと、タイル貼り階段の下地まで出来ました。
本日より、タイル貼りを始めました。
また、連休明けから南足柄市のK様邸も着工しましたが、早速、明日と土曜日は雨予報になっていて気が焦るばかりです。
天気の様子を見ながら、少しずつでも進めていきたいと思います。
投稿者:maruma